新年度のチラシを作成しました!チラシの文字の量はどのくらいが適切だろう?
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 新年度のチラシを作成しました! 完成しました!疲れました! チラシに関しては前にも色々書いているので、そちらもぜひご覧ください! 私はチラシを現在自分の手で作っています…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 新年度のチラシを作成しました! 完成しました!疲れました! チラシに関しては前にも色々書いているので、そちらもぜひご覧ください! 私はチラシを現在自分の手で作っています…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです! 塾を経営し始めてから、そろそろ2年が経とうとしています。 塾の中にはいろんな必需品ってあるじゃないですか。 タイマー、ホワイトボード消し、時計、棚、ファイル…細々したも…
最近全くブログを更新していません! なんと言いますか、その言い訳…じゃないんですけどね? 最近ありがたいことに、お問い合わせが増えていまして、新しい人を雇い入れる準備とか、クラス分けのあれこれとか、来年度の準備とかとか……
送迎バスを設置したいです。 非常に設置したいです。 送迎バスを設置したいよー! 私が川崎町に作ったししなご進学塾は、やっと生徒数が40人を数えるまでになりました。 大きな塾に比べれば、全然ですが、よく集まってくれたと思い…
宮城県川崎町というところに、『ししなご進学塾』を開塾したとき、私はほんとんどのことを自分でやろうと試みました。 ただ、一人で決められることってあんまりなくて、役場の方に相談に乗ってもらったり、親戚のツテを利用したり、人に…
個人で塾を開業し初めて、もう1年半以上が経過しました。 10月に入って、また問い合わせが増えてきて、少しずつものになってきているような気がします。 今は定期テスト対策真っ最中の時期なのですが、毎日塾で勉強している生徒を見…
このホームページを立ち上げて、一年くらい経ちました。 1年経つのに、記事が100に満たないのは何故なのか? 大いなる謎を孕んだまま、1日200PVくらいのこのホームページはゆっくりと進んできたのです。 友達のホームページ…
2016年4月に塾を開塾して、現在1年5ヶ月が経過しました。 色々ありましたが、なんとかやっています。 最近は動画投稿もブログの更新も滞りがちです。 9月12日から本気出すって決めてます。 現在、まあ普通くらいには稼いで…
藤原和博さんといえば、教育改革実践家として和田中学校の校長をされたり、スタディサプリの中で「よのなか科」という授業をしていたりと、教育+ビジネスの最前線を行く人です。 『必ず食える1%の人になる方法』は藤原さんのキャリア…
大学生のアルバイトとして塾講師は根強い人気があります。 特に教育関係を目指す大学生は、塾講師の経験が将来の仕事に直接関わるため、目指している方も多いでしょう。 ただ、塾の先生には免許のようなものはありません。 しかも多く…
よーし個人で開業するぞー!って思った時、開業に必要なものはなにかなーって色々調べることになると思います。 私も色々インターネットを回って調べました。 私は塾で開業したのですが、もうすでに塾の内装とか、プリントとか、そうい…
以前、友人になんか読んでおいた方が良いという本はないかと聞いたら、内田和成『仮説思考』をオススメされました。 彼はなんとも頭の良い奴で、話をしていると自分の考えがブラッシュアップしていくというか、非常にすごい奴なのであり…
ついにシャーロック・ホームズシリーズを読みました! 皆さんは読んだことありますかね? 今まで読んでみようかな?って思ったことは何度もあるのですが、そのたびいろんな理由をつけて読まずにいました。 最近はYouTubeを見る…
こんにちは!私の趣味は読書です! でも「趣味が読書」っていうと、んじゃこの本読んだことある?とか、安吾についてどう思う?みたいな感じでこられて、無知が露呈するので、あまり公言はしておりません! 一応文学部だったので、偏差…
今回はメッセージ性を「超」強めた作りにしたつもりです。 当塾は夏期講習だけは全学年行なっているので、ここは塾を知ってもらう大きなきっかけになると考えています。 実際、昨年は夏期講習周辺でのお問い合わせが多かったですから、…