「グループ指導と個別指導」どっちで塾を開くか?それぞれのメリット・デメリット【個人塾経営にっき】
私が学習塾を開業するとき、個別指導・グループ指導のどちらの塾にするか悩みました。 現在はどちらも取り入れるハイブリット型で経営しています。 これは判断を保留にしたと言ってもいいでしょう。 私のワガママだけで言えば、グルー…
私が学習塾を開業するとき、個別指導・グループ指導のどちらの塾にするか悩みました。 現在はどちらも取り入れるハイブリット型で経営しています。 これは判断を保留にしたと言ってもいいでしょう。 私のワガママだけで言えば、グルー…
学習塾を開業して、6ヶ月が経ちました。 なんとか半年を乗り切ることができました… よかった… 田舎での開業ですから、開業前は様々なことを言われました。 そんなの無理!とか、3年くらい社会人しなきゃ!とか。 でも、一応形に…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです! 開業を決意すると、最初のつまづきになるのがお金の事だと思います。 自己資金が十分にあれば良いですが、そうでない人が多いでしょう。 友人に借りたり、親に借りたり、金融機関…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 私は、起業をしようと決意してから、地方の課題、利点、開業の手続き、資金調達方法、などを自分なりに調べ、「田舎での開業に勝算がある」という結論に達しました。 そして、20…
「イナカイズム」という個人のポータルサイトを立ち上げました! 「イナカイズム」というサイトを拠点として活動していこうと決意しました! 私は2016年9月現在、宮城県の川崎町という田舎で学習塾を経営しています。 どのくらい…