個人塾を開業するなら、会計クラウド「freee」がおすすめ!便利な時代だ…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 個人塾を開業して、もう3年がたちました。 一年ごとに売り上げは上昇しているので、今のところ順調と言えるかもしれません。 開塾当初、作った事業計画書の見込みくらいに成長で…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 個人塾を開業して、もう3年がたちました。 一年ごとに売り上げは上昇しているので、今のところ順調と言えるかもしれません。 開塾当初、作った事業計画書の見込みくらいに成長で…
よーし個人で開業するぞー!って思った時、開業に必要なものはなにかなーって色々調べることになると思います。 私も色々インターネットを回って調べました。 私は塾で開業したのですが、もうすでに塾の内装とか、プリントとか、そうい…
世の中には様々な学習塾があります。 科目や学年に特化した学習塾もありますが、私の塾は場所で差別化を図っています。 私の知っている塾長の中には、「塾は必ず2階になければいけない」という人もいますし、「場所は関係ない」という…
「ポイントを貯めて景品と交換できるシステム」ってありますよね。 大手塾なんかだとやっているイメージがあるのですが、個人塾だと珍しいかもしれません。 私の塾ではこのシステムを導入してみました。 今日は、運用してみて気がつい…
開業の際、その事業に関わる色々なものを作らなければなりません。 チラシ、パンフレット、名刺、申し込み用紙などなど… ほとんどはパソコンでガリガリ作っていくことになるでしょう。 中でもマーケティングに関わるところは、事業の…
私の学習塾には小学生が何人か通塾しています。 以前も書いたのですが、小学生の学習モチベーションというのは、非常に維持しにくいものだと思います。 前に書いた記事は下から! 特に地方の小学生は受験というモチベーションを持って…
学習塾を開業して、6ヶ月が経ちました。 なんとか半年を乗り切ることができました… よかった… 田舎での開業ですから、開業前は様々なことを言われました。 そんなの無理!とか、3年くらい社会人しなきゃ!とか。 でも、一応形に…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです。 私が開業を思い立ったのは、今からちょうど2年前くらいです。 8年間も在籍した、大学卒業の目処が立って、卒業後の進路を考え始めたのがきっかけでした。 当時働いていた大手進…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです! 私は、宮城県川崎町のというお世辞にも栄えているとは言えない地域で学習塾を経営しています。 地方での学習塾経営は、首都圏や地方都市と異なる点が多いです。 その違いは想像は…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです! 開業を決意すると、最初のつまづきになるのがお金の事だと思います。 自己資金が十分にあれば良いですが、そうでない人が多いでしょう。 友人に借りたり、親に借りたり、金融機関…
こんにちは!おかだやすのり@jukkeieiです! 私が開業を決意してから、実際に塾を開くまでの期間はおよそ2年位だったと思います。 何せ私は大学を4回留年した、本物のすねかじり虫です! 大学を辞めて、開業するという道も…